上手な時間のやり繰りが最も重要

社労士講座資料を無料お取寄せ!
累計2,500名以上のご利用実績


社会保険労務士講座の資料請求

 

社労士試験を受験する方の中で、受験者数・合格者数ともに最も多くなっているのが会社員。いわゆるOLやサラリーマン、ビジネスマンといった人々です。資格試験は不況の時に人気が出るといわれています。会社員という雇われの身だと心情的に安定しないのため、不況下ではこうした方々がスキルを得て独立・開業したいという意思が強くなるのがその理由と思われます。一般的に、社会人の方は上昇志向や勉強に対するモチベーションも高く、独立開業が必ずしも目的でなくても自己啓発として資格取得の道を選ぶ方も多く、総じて会社員の場合は合格率も高いです。

 

しかしながら、会社員はいかにして自分の学習時間を確保するかという、「時間との戦い」が大きなウェイトを占めています。できるだけ細かい時間を活用して勉強する・・・というのが合格への大きなポイントです。逆に言えば、時間のやりくりを上手く行うことができれば、かなりの学習量を得ることができるといえます。たとえば電車内などの移動中は一問一答問題集、自宅や会社での休憩時間では通信講義を聴く、休日にスクールに通ったり、などスキマ時間を有効的に使い、地道に学習を積み重ねていくことが合格への近道といえます。

 

社労士スクールの資料を
無料で取寄せできます!

社会保険労務士講座の資料請求