社労士試験までの流れは次の通り
社労士講座資料を無料お取寄せ!
累計2,500名以上のご利用実績
社会保険労務士試験を受験しようと思い立った場合、いろいろな日程を頭に入れつつ、学習スケジュールを逆算して建てなければなりません。下記の内容はぜひ覚えておきましょう。
- 試験日・・・社労士試験は毎年1回、8月の最終日曜日に行われます。平成25年度は8月25日の日曜日に開催予定です。
- 試験時間・・・平成25年度試験は午前9:30〜午後15:50まで(節電要請により、例年より早めの試験開始)
- 試験概要の発表・・・4月中旬に告示され、願書が配布されます。
- 願書を手に入れるには・・・社会保険労務士試験センターに郵送で請求するか、最寄の社会保険労務士会でもらうことができます。(社会保険労務士試験センター:〒103-8347 東京都中央区日本橋本石町3-2-12 社会保険労務士労務士会館5階 TEL 0120-17-4864)
- 受験申込期限・・・4月中旬〜5月31日まで
- 受験料・・・9,000円(郵便振替にて郵便局より納付します)
- 受験票の発送・・・毎年8月上旬に試験センターから手元に届きます。
- 合格発表・・・11月の中旬に官報にて公告すると共に、試験センターのホームページなどで告示されます。以前は氏名を発表していましたが、現在は個人情報保護の観点から受験番号のみです。
社労士スクールの資料を
無料で取寄せできます!